Skip to content

東京理科大学 赤倉研究室

  • トップページ
  • メンバ
  • 研究業績
    • 学会発表・論文一覧
    • 赤倉研究室(学生)の受賞歴
    • 赤倉研究室の研究業績(科学研究費補助金採択課題)
  • ログイン

2019年度

X線CTにおけるメタルアーチファクト低減のための最適二軸投影軌道の提案と評価

投稿者: 茂木 誠拓 日付: 2020年3月17日 コメント: コメントなし
宮岡慧,加納徹,小関道彦,赤倉貴子 Journal 電子情報通信学会2020年総合大会 2020年3月17日 Abstract &…
カテゴリー: 2019年度, 論文 続きを読む

知的財産法学習支援システムのための学習スタイル分析

投稿者: 茂木 誠拓 日付: 2020年3月17日 コメント: コメントなし
小松昌史,加納徹,赤倉貴子 Journal 電子情報通信学会2020年総合大会 2020年3月17日 Abstract &#821…
カテゴリー: 2019年度, 論文 続きを読む

力覚装置を用いて書道の運筆を支援する書道訓練システムの開発と評価

投稿者: 茂木 誠拓 日付: 2020年3月17日 コメント: コメントなし
程子軒,加納徹,赤倉貴子 Journal 電子情報通信学会2020年総合大会 2020年3月17日 Abstract &#8211…
カテゴリー: 2019年度, 論文 続きを読む

非同期型eラーニングにおける講義形式を想定したVR学習空間の開発と評価

投稿者: 茂木 誠拓 日付: 2020年3月17日 コメント: コメントなし
徳永達,馬場拓実,加納徹,赤倉貴子 Journal 電子情報通信学会2020年総合大会 2020年3月17日 Abstract &…
カテゴリー: 2019年度, 論文 続きを読む

非同期型eラーニングを想定したVR学習コンテンツにおけるMRメモ機能の提案

投稿者: 茂木 誠拓 日付: 2020年3月17日 コメント: コメントなし
馬場拓実,徳永達,加納徹,赤倉貴子 Journal 電子情報通信学会2020年総合大会 2020年3月17日 Abstract &…
カテゴリー: 2019年度, 論文 続きを読む

LDAを用いた大学シラバスの分析―進路指導に役立つ検索システムの提案と評価―

投稿者: 茂木 誠拓 日付: 2020年3月17日 コメント: コメントなし
富田晟央,小松昌史,加納徹,赤倉貴子 Journal 電子情報通信学会2020年総合大会 2020年3月17日 Abstract …
カテゴリー: 2019年度, 論文 続きを読む

適応的な授業評価項目出題を用いた授業改善支援システムの設計

投稿者: 茂木 誠拓 日付: 2020年3月17日 コメント: コメントなし
中村修也, 赤倉貴子 Journal 電子情報通信学会2020年総合大会 2020年3月17日 Abstract – …
カテゴリー: 2019年度, 論文 続きを読む

Development and Evaluation of an Answer Prediction System using Adaptive Questions for Course Evaluation Items based on a Hierarchical Item Bank

投稿者: 茂木 誠拓 日付: 2020年3月3日 コメント: コメントなし
Shuya Nakamura, Takako Akakura Journal 14th International Technol…
カテゴリー: 2019年度, 論文 続きを読む

映像授業とVR授業映像に対する顕著性マップを用いた分析

投稿者: 茂木 誠拓 日付: 2020年3月1日 コメント: コメントなし
中村修也, 卯木輝彦, 赤倉貴子 Journal 日本教育工学会2020年春季全国大会 2020年3月1日 Abstract &#…
カテゴリー: 2019年度, 論文 続きを読む

Hybrid handwriting authentication model for online testing using a Siamese neural network and MLP

投稿者: 茂木 誠拓 日付: 2020年3月1日 コメント: コメントなし
Daisuke Hayashi, Taisuke Kawamata, Toru Kano, Takako Akakura Jour…
カテゴリー: 2019年度, 国際会議プロシーディングス, 査読付き 続きを読む

Novel Surgical Guide System using Augmented Reality Technology

投稿者: 茂木 誠拓 日付: 2020年3月1日 コメント: コメントなし
Akira Takebayashi, Yuuta Kanebayashi, Toru Kano, Takako Akakura, …
カテゴリー: 2019年度, 国際会議プロシーディングス, 査読付き 続きを読む

Development and Evaluation of an Answer Prediction System using Adaptive Questions for Course Evaluation Items based on a Hierarchical Item Bank

投稿者: 茂木 誠拓 日付: 2020年3月1日 コメント: コメントなし
Shuya Nakamura, Takako Akakura Journal Proceedings of 14th Intern…
カテゴリー: 2019年度, 国際会議プロシーディングス, 査読付き 続きを読む

シラバスを用いた適応的な授業評価項目群の学科間比較検討

投稿者: 茂木 誠拓 日付: 2019年9月8日 コメント: コメントなし
中村修也, 赤倉貴子 Journal 日本教育工学会2019年秋季全国大会 2019年9月8日 Abstract – …
カテゴリー: 2019年度, 論文 続きを読む

知的財産法の問題演習における学習者の誤りを可視化する学習支援システムの設計

投稿者: 茂木 誠拓 日付: 2019年9月7日 コメント: コメントなし
小松昌史, 加納徹, 赤倉貴子 Journal 日本教育工学会2019年秋季全国大会 2019年9月7日 Abstract &#8…
カテゴリー: 2019年度, 論文 続きを読む

X線CTにおけるメタルアーチファクト低減のための最適投影軌道の提案

投稿者: 茂木 誠拓 日付: 2019年8月30日 コメント: コメントなし
宮岡 慧, 加納徹, 小関道彦, 赤倉 貴子 Journal 第36回センシングフォーラム計測部門大会 2019年8月30日 Ab…
カテゴリー: 2019年度, 論文 続きを読む

特許法の問題解決過程モデルに基づく論理式・論理回路組立型知識獲得支援システム

投稿者: 茂木 誠拓 日付: 2019年7月1日 コメント: コメントなし
赤倉貴子, 川又泰介, 加藤浩一郎 Journal 工学教育 2019年7月 Abstract – DOI &#821…
カテゴリー: 2019年度, 査読付き, 論文 続きを読む

Construction of a Prediction Model for Pharmaceutical Patentability Using Nonlinear SVM

投稿者: 茂木 誠拓 日付: 2019年7月1日 コメント: コメントなし
Kei Miyaoka, Takako Akakura Journal Human Interface and the Manag…
カテゴリー: 2019年度, 国際会議プロシーディングス, 査読付き 続きを読む

Learning Support System Adapting to Multidimensionality of Knowledge Acquisition Process of Intellectual Property Law of Engineering Students

投稿者: 茂木 誠拓 日付: 2019年7月1日 コメント: コメントなし
Takako Akakura, Takahito Tomoto, Koichiro Kato Journal Human Inte…
カテゴリー: 2019年度, 国際会議プロシーディングス, 査読付き 続きを読む

A Facial Authentication Method Robust to Postural Changes in e-Testing

投稿者: 茂木 誠拓 日付: 2019年7月1日 コメント: コメントなし
Masashi Komatsu, Takako Akakura Journal Human Interface and the M…
カテゴリー: 2019年度, 国際会議プロシーディングス, 査読付き 続きを読む

アーカイブ

カテゴリー

  • 論文 (396)
  • 査読付き (151)
  • 国際会議プロシーディングス (82)
  • 2024年度 (20)
  • 2023年度 (23)
  • 2022年度 (20)
  • 2021年度 (24)
  • 2020年度 (16)
  • 2019年度 (19)
  • 2018年度 (33)
  • 2017年度 (18)
  • 2016年度 (24)
  • 2015年度 (14)
  • 2014年度 (17)
  • 2013年度 (16)
  • 2012年度 (12)
  • 2011年度 (11)
  • 2010年度 (9)
  • 2009年度 (10)
  • 2008年度 (11)
  • 2007年度 (18)
  • 2006年度 (16)
  • 2005年度 (22)
  • 2004年度 (10)
  • 2003年度 (9)
  • 2002年度 (12)
  • 2001年度 (8)
  • 2000年度 (4)
  • 1999年度 (3)
  • 1998年度 (5)
  • 1997年度 (6)
  • 1996年度 (9)
  • 1995年度 (9)
  • 1994年度 (8)
  • 1993年度 (6)
  • 1992年度 (9)
  • 1991年度 (11)
  • 1990年度 (5)
  • 1989年度 (5)
  • 1988年度 (3)
  • 1987年度 (1)
  • 1986年度 (1)
  • 1985年度 (1)
© 2025 東京理科大学 赤倉研究室